トナカイ語研究日誌

歌人山田航のブログです。公式サイトはこちら。https://yamadawataru.jimdo.com/

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

現代歌人ファイルその117・吉田正俊

吉田正俊は1902年生まれ、1993年没。東京帝国大学法学部卒業。1925年「アララギ」に入会し土屋文明に師事。いすゞ自動車に勤務し重役まで上り詰めるかたわら歌人として活動し、1975年に『流るる雲』で読売文学賞、1988年に『朝の霧』で迢空賞を受賞した。 高…

掲載情報

角川短歌1月号に、光森裕樹『鈴を産むひばり』、田中濯『地球光』、平林静代『雨水の橋』の3歌集の書評を書きました。 毎年恒例、付録の短歌手帳にも1首引用していただいております。短歌 2011年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: 角川学芸出版発売日: 2010/12…

現代歌人ファイルその116・賀村順治

賀村順治は1945年生まれ。60年代から70年代にかけて菱川善夫を中心として活動していた北海道青年歌人会のメンバーの一人で、1976年に歌集「狼の歌」を刊行している。この北海道青年歌人会のメンバーは、ほかに松川洋子や西勝洋一がいる。70年代の里標となる…

現代歌人ファイルその115・岸上大作

岸上大作は1939年生まれ。高校時代より作歌を始め「まひる野」に入会。國學院大學文学部在学中に短歌会で活動しながら安保闘争に身を投じ、1960年に「意志表示」で第3回短歌研究新人賞に推薦される。そして同年には21歳で自殺をした。 清原日出夫と並ぶ安保…

掲載情報

本阿弥書店「歌壇」1月号の特集「現代短歌の突破口はどこにあるか」に、『短歌翻訳の可能性』を寄稿しました。歌壇 2011年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: 本阿弥書店発売日: 2010/12/14メディア: 雑誌 クリック: 10回この商品を含むブログ (1件) を見る

アークレポート第3号刊行

北海道で開いている超結社の短歌勉強会「アークの会」が発行する「アークレポート」の第3号が完成しました。 今回の特集は「ゼロ年代を問い直す」です。 ゼロ年代総論、テーマ別ゼロ年代百首選、ゼロ年代の第一歌集・歌書選など盛りだくさんの企画となってお…

現代歌人ファイルその114・狩野聡子

狩野聡子は2009年に第1歌集「若草色の便箋」を青磁社より出版した。著者のプロフィールについてはよくわからず、青磁社と関係の深い「塔」の会員なのかどうかもわからない。歌集には「二十代の終わり」が幾度も描かれているので、年齢は30代だろうか。 偶然…

現代歌人ファイルその113・栗原寛

栗原寛(くりはら・ひろし)は1979年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。1997年より「朔日」同人。2005年に第1歌集「月と自転車」を出している。 師にあたる外塚喬の解説からは、古典文学を専攻していて、合唱団でピアノや指揮をしていたこと、東京都出身で…