2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
週刊文春2月25日号の「著者は語る」のコーナーで『桜前線開架宣言』についてのインタビューを受けています。巻頭スクープで品薄状態との噂ですがお読みいただけると嬉しいです。 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5879「週刊読書人」2月19日号の「現代短…
2月16日付北海道新聞夕刊に「モノローグ紀行」掲載です。今回は札幌吉本が主催するお笑いライブの「見習い」ステージ観覧記。2月・3月は『桜前線開架宣言』刊行イベントが続きます。2/28 15:00~17:00 下北沢B&B 「そろそろ穂村弘の後の話をしようか」 ゲスト…
2月20日に三岸好太郎美術館でセミナーやります。「街」という観点からすすきの生まれの画家・三岸好太郎を語ります。定員40名。どうぞよろしく。 http://bemall.jp/sapporo/ihlRD6Ugt1bxuF文藝春秋3月号に「ぱぱぱぱーん。」7首を寄せてます。北村薫さんが前…
北海道新聞2月2日付夕刊「モノローグ紀行」は白石神社の霊泉のことについて書きました。週刊読書人2月5日号の「現代短歌むしめがね」は仙波龍英の一首を紹介しています。週刊金曜日2月5日号には長嶋有『愛のようだ』(リトル・モア)の書評を寄せまし…
新刊『桜前線開架宣言 Born after 1970現代短歌日本代表』、12月24日発売。http://sayusha.com/catalog/books/literature/p=9784865281330c0095新刊が出ます(長かった・・・)!『桜前線開架宣言 Born after 1970現代短歌日本代表』(左右社)。1970年…